2025年08月14日

パスワード

最新記事一覧

トムとジェリー カートゥーン・カーニバル

阪神梅田本店
| 公開日: 2021/04/07 09:00

阪神梅田本店 8階催場 2021年4月14日(水)~20日(火)各日午前10時~午後8時 ※入場は閉場の30分前まで<最終日は午後4時まで> 入場料:一般800円、高校生600円、小中学生400円、未就学児無料 ※グッズコーナーは入場無料 主催:トムとジェリー カートゥーン・カーニバル実行委員会 協力:ワーナー ブラザース ジ・・・

さらに読む

(高島屋)「リナストアズ」の日本1号店を東京・表参道にオープン

| 公開日: 2021/04/06 23:59

2021年夏、ロンドン・ソーホー地区のイタリアンデリカテッセン&レストラン ~日本で鼎泰豊を手掛けるアール・ティー・コーポレーションが運営~ 株式会社高島屋(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:村田善郎、以下「高島屋」)の連結子会社である株式会社アール・ティー・コーポレーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:花谷聡子、以下「RTC」)は、英国で・・・

さらに読む

(そごう・西武)西武渋谷店にメディア型OMOストアを出店

| 公開日: 2021/04/06 23:59

株式会社そごう・西武(本社:東京都千代田区・代表取締役社長:林 拓二)は、2021年9月から百貨店業態では初となるメディア型OMOストアの展開を開始いたします。西武渋谷店パーキング館1Fをフルリニューアルしミレニアル世代やZ世代の支持を集めるD2Cブランドとの協業を通して新しい小売ビジネスの創出に努めてまいります。 ご来店いただいたお客さまには、没入感・・・

さらに読む

(東武百貨店)サンリオショップが4月 29 日(木・祝)1階へ拡大移設!

| 公開日: 2021/04/06 23:59

株式会社東武百貨店(本社:東京都豊島区)と株式会社サンリオ(本社:東京都品川区)は、池袋本店のサンリオショップを 1 階へ移設し、2021 年 4 月 29 日(木祝)より面積を約 13 倍に拡大してリニューアルオープンいたします。 この度 7 階の子供おもちゃエリアから 1 階の婦人服飾雑貨エリアに移設することで、周りを行き交うお客様がお子様中心から・・・

さらに読む

(そごう・西武)西武渋谷店「シブヤク、ニッポン。」開催

| 公開日: 2021/04/06 23:59

西武渋谷店では5月11日(火)~24日(月)の期間、「シブヤク 、ニッポン。」と題して、未来を牽引する渋谷を、アート・ファッション・カルチャー・食を通してご紹介してまいります。主企画として一般社団法人ジャパンクリエイティブの活動を紹介する「ジャパンクリエイティブ展」、全館連動企画として「ミライノシブヤウイークス」を開催いたします。 一般社団法人ジャパン・・・

さらに読む

コロナ禍で変わる“春ギフト”

百貨店業界にとって、3月~4月は贈答需要の“稼ぎ時”だ。卒業式や入学式、就職や転職、異動などで増える“春ギフト”の需要を取り込むため、店舗やインターネット通販サイトで対応を強化する。「デパートニューズウェブ」では、百貨店が運営するネット通販サイトにおける食品の春ギフトに注目。主要百貨店の担当者に、コロナ禍という非常事態でライフスタイルや価値観が一変した昨年の・・・

さらに読む

資生堂、「ザ ギンザ」基幹商品をリニューアル 独自成分を改良

資生堂
| 公開日: 2021/04/06 15:05

資生堂グループのザ・ギンザは6月1日、プレステージスキンケアブランド「ザ・ギンザ(THE GINZA)」の10品目をリニューアルする。スキンケアアイテムの7品目には同ブランドの独自成分「パーセプティブコンプレックス」に新成分を加えた「パーセプティブコンプレックスEX」を配合。さまざまな肌タイプ、状態、環境に適応し、健康的な肌を目指す。同時に、オンラインとオフ・・・

さらに読む

京王百貨店、京王線橋本駅にサテライト店

京王百貨店
| 公開日: 2021/04/06 15:02

京王百貨店は22日、神奈川県相模原市に位置する京王線橋本駅に直結する商業施設「京王クラウン街橋本」に小型サテライト店を開業する。サテライト店としては6店目で、京王電鉄運営の商業施設への入居は「キラリナ京王吉祥寺店」、「トリエ京王調布店」に続く3店目となる。「百貨店による食・ギフト専門店」として、フォーマルギフトや歳時記のパーソナルギフト、食品などを揃える。〝・・・

さらに読む

2021年2月 東京・大阪地区百貨店売上高

売上   東京・大阪地区売上高
| 公開日: 2021/04/06 14:22

全国水準を下回り、17カ月連続減に 東京地区百貨店(12社・25店)の2月売上高は878億円余で、前年比(店舗調整後)は135%減だった。17カ月連続減だったものの、前月(338%減)より203ポイントも回復した。とはいえコロナ禍の影響を受けない前々年対比では246%減となり、厳しい環境が続いている。緊急事態宣言再発令の延長による営業時間の短縮・・・

さらに読む

小田急百貨店、パナソニックとの「安心ゲート」に手応え

<<連載>>コロナ禍で店頭の安全・安心を守るために 後編 小田急百貨店 ワクチンの接種が始まり、コロナ禍の収束に期待が膨らむ一方、百貨店業界は商売と安全・安心を両立するため、難しい舵取りが続く。客にマスクの着用を求める、入口で検温や消毒を実施するなどは、もはや店頭での見慣れた光景だ。百貨店業界にとって集客の要である大規模催事も、・・・

さらに読む