食材王国の山海の恵み。大地の牛肉 VS 海の海鮮 8ブランド弁当の競演。 ■会期:2022年4月5日(火)~ 11日(月) ■会場:そごう横浜店8階=催会場 ※最終日は午後5時閉場 旬の食材を使ったスイーツや名物食材で作ったお弁当など、宮城県から約50店が大集合いたします。バリエーション豊富な仙台牛のメニューをはじめ、南三陸金華山沖で獲れた真鯖・・・
食材王国の山海の恵み。大地の牛肉 VS 海の海鮮 8ブランド弁当の競演。 ■会期:2022年4月5日(火)~ 11日(月) ■会場:そごう横浜店8階=催会場 ※最終日は午後5時閉場 旬の食材を使ったスイーツや名物食材で作ったお弁当など、宮城県から約50店が大集合いたします。バリエーション豊富な仙台牛のメニューをはじめ、南三陸金華山沖で獲れた真鯖・・・
「2022 伊勢丹フランス展」 一般会期:4月6日(水)~11日(月) 各日午前10時~午後8時[最終日午後6時終了] イートイン営業時間:午前10時30分~ イートインラストオーダー:各⽇終了30分前 会場:伊勢丹新宿店 本館6階 催物場 https://wwwmistorejp/shopping/event/shinjuku_e/france_1・・・
2022年4月6日(水)~11日(月) 10時~19時 ※最終日は18時閉場 / 松坂屋名古屋店 本館7階大催事場 松坂屋名古屋店では、東北のご当地グルメや工芸品が一同に集まる東北6県物産展を開催します。会場では初出店6店舗を含む57店舗が出店します。物産展で人気のイートインコーナーでは、初出店の喜多方ラーメンの老舗をはじめ、その場で出来立てを楽しめるヤギ・・・
春の味百選 【 会 期 】 2022年4月6日(水) ~ 11日(月) ※最終日は18時閉場 【 会 場 】 日本橋高島屋SC.本館 8階催会場 全国から厳選した老舗・銘店が集う「味百選」。今年も味や姿にこだわったグルメ約70店舗が、全国から集結いたします。 今回は、『和』の老舗・銘店のほか、明治36年東京日比谷公園に誕生した洋食会きっ・・・
4年半程前にわずか10平米から始まった売場が、今年3月30日に7倍まで広がった。高島屋新宿店のロボット専門ショップ「ロボティクス スタジオ」が、拡大・改装し、しかも9階から6階のフロアに移設した。それだけロボットと共に暮らすニーズの高まりと、「パートナーロボット」の存在価値が変化してきた証しだ。一新されたロボティクススタジオは、ロボットとヒトが共生する新しい・・・
人気のカレーパンフェスティバルも! 株式会社京王百貨店(本社:東京都新宿区、社長:駒田一郎)では、新宿店 地下1階・中地階 食品のフロアにて3月31日(木)~4月13日(水)の期間、「春のパンフェスティバル」を開催します。2014年からパンブームの広がりとともに春・秋の人気イベントとなった「パンフェスティバル」。今春は、根強い人気の「ご当地パン」のほかフレ・・・
高島屋横浜店は3月30日、東北地方の駅弁を販売する「東北旅行を満喫 東北駅弁まつり」を始めた。コロナ禍に同16日の地震が重なり、苦境に立たされる東北地方の駅弁業者を支援する。宮城県、岩手県、青森県を中心とした駅弁を、4月5日まで地下1階の惣菜売場で販売する。 駅弁は「吉田屋」、「こばやし」、「斎藤松月堂」の3社から、全10種類を用意。「こぼれイクラとと・・・
津松菱が主催する「三重の食フェア」が、首都圏の百貨店で活況だ。新型コロナウイルスの感染が拡大する中でスタートし、3月のさいか屋横須賀店と西武池袋本店で“第1ステージ”が完了。当初はコロナ禍で客足が鈍かったものの、昨年の後半からは尻上がりで、さいか屋横須賀店と西武池袋本店は予算の目標を達成した模様だ。 第6弾にあたる、さいか屋横須賀店の三重の食フェア(会・・・
若い世代のご来店増を目指す!「純喫茶」、「火鍋」、「インド料理」を新たに導入 東武百貨店 池袋本店 レストラン街スパイスでは、2022年4月21日(木)に「純喫茶」、「火鍋」、「インド料理」の3店舗がオープンします。昭和レトロな雰囲気と本格珈琲が味わえる純喫茶「但馬屋珈琲店」や、ヘルシーなラム肉と白湯・麻辣2種類のスープが楽しめる中国火鍋専門店「小肥羊・・・
京王百貨店新宿店では、3月31日(木)~4月13日(水)の期間、中地階 酒売場にて「春のワインフェア」を開催します。通常、酒売場で販売するワインとは別に、フランス、イタリアはもちろん、ドイツや南アフリカなど期間限定で展開するワインがそろいます。ネットショッピング限定販売を含め約30種類をラインアップするお買い得なまとめ買いセットも充実。家飲み需要によりますま・・・