2025年08月11日

パスワード

最新記事一覧

高島屋、カードの即時発行サービスを開始 スマホ申し込みで最短5分

高島屋
| 公開日: 2021/03/30 15:48

高島屋グループの高島屋ファイナンシャル・パートナーズは、インターネット通販(EC)サイトなどで利用できるデジタルカード情報を最短5分で発行するサービス「タカシマヤカード Online即時発行」を29日に開始した。本人確認書類の送付や個人情報の入力といった申し込みの作業は全てスマートフォン上で完結する。審査を通ると専用アプリ「タカシマヤカードアプリ」でデジタル・・・

さらに読む

Z世代のバイヤーが“Z世代のカワイイ”を集めた「Something Good Studio」

阪急うめだ本店
| 公開日: 2021/03/30 15:39

阪急うめだ本店の3階婦人服売場に自分映えする個性を求めるZ世代に向けたイベントスペースをオープン。Z世代を中心としたバイヤーが、同じ価値観や趣味を持つフォロワーと一緒に、自分たちが本当に欲しいモノ・コトだけをセレクトした新しい売場です。SNSの中にある情報すべてをファッションと捉え、ウェア・雑貨・ライフスタイルグッズ・フードなど、打ち出しテーマを設定し幅広く・・・

さらに読む

にんべん、惣菜店「一汁旬菜」を新宿駅ナカに出店

にんべん
| 公開日: 2021/03/30 15:28

にんべんは25日、ニュウマン新宿2階のエキナカに惣菜店「一汁旬菜 日本橋だし場」をオープンした。にんべんの主商品である〝だし〟を利かせた惣菜や弁当を揃える。売場面積は122坪で、CIAL横浜店、西武池袋店に続く3号店となる。JR新宿駅の構内に構えることで、だしの魅力を幅広い層に発信し、ブランドの認知度の拡大を目指す。 にんべんは2010年に「だ・・・

さらに読む

(阪急阪神百貨店)コロナ禍を乗り越え街を元気に! 高槻阪急「高槻グルメピクニック」

| 公開日: 2021/03/29 19:00

場所:高槻阪急4階催場、期間:4月1日(木)~11日(日)※最終日は16時閉場 株式会社阪急阪神百貨店(大阪市北区)が運営する高槻阪急は、「コロナ禍で苦戦を強いられる地元の飲食店を少しでも元気に!」をスローガンに、地元銀行・企画会社と共同で、地元の飲食店を盛り上げる催し「高槻グルメピクニック」を開催します。期間中、地元飲食店が自慢のメニューをご提供、テイク・・・

さらに読む

第10回 阪急パンフェア

阪急うめだ本店
| 公開日: 2021/03/29 10:25

3月31日(水)~4月5日(月) 阪急うめだ本店 9階催場 専門店やブーランジェリーのスペシャリテが揃う、人気の「パンフェア」。2015年に始まり、10回目を迎える今回は、クロワッサン・スコーン・食パンを特集。約40店が登場し、生産者のサスティナブルな取り組みに共感したシェフが作る、シェフと生産者がコラボしたパンなども紹介します。また、お・・・

さらに読む

マンガで世界を変えた男「手塚治虫のクリエーション」

阪急うめだ本店
| 公開日: 2021/03/29 10:18

3月24日(水)~4月5日(月) 9階 阪急うめだギャラリー 【企画制作協力】手塚プロダクション 入場料:一般800円、大学生・高校生・中学生600円(小学生以下無料・税込) 科学の発展、自然との共生、ジェンダーレスな世界。手塚治虫が向き合ってきた人類の課題と可能性。マンガの世界はもちろん、様々な分野に大きな影響を与えた彼のクリエ・・・

さらに読む

【連載】富裕層ビジネスの世界 がん治療から就学・就職まで 究極のファミリーサポート

富裕層ビジネスの世界
| 公開日: 2021/03/29 05:00

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、株高もあって富裕層が増加。富裕層相手のビジネスも賑わいを見せている。連載「富裕層ビジネスの世界」3回目は、ファミリーオフィスのすごさを取り上げる。 妻ががんになった富裕層が懇願 一昨年、金融資産と不動産を中心に約30億円程度を保有する男性の妻が、がんにかかったことが分かった。この男性は一部上場企業の創業者で、・・・

さらに読む

そごう・西武の宅配、コロナ禍を追い風に視界良好

そごう・西武   西武池袋本店
| 公開日: 2021/03/26 18:00

やはり“ブルー・オーシャン”だ――。そごう・西武が2月26日に西武池袋本店で始めた、食品売場で扱う惣菜や弁当、和洋菓子、ワインなどの宅配が好スタートを切った。注文は最初の1週間で400件近く、3月17日時点では1250件以上にのぼり、以降も1日の平均で65件以上、多い時は1日に75件を超える。コロナ禍では外出を避ける人が多く、宅配の需要が増加。「ウーバーイー・・・

さらに読む

松屋銀座、ドッグフードの専門店が好調 カウンセリングで客との距離縮める

松屋銀座本店
| 公開日: 2021/03/26 17:24

松屋銀座店が1月28日に7階リビング売場に開いた、ドッグフードの専門店「ごはんの窓口」が好調だ。犬の食事の資格を持つ販売員がカウンセリングし、フードを提案するサービスがペット愛好家の心を掴み、開始から1カ月で約600名が来店。客足が鈍りがちな時期にも関わらずコンスタントに訪れている。加えて客の約半数が何らかの商品を購入するなど購買率も極めて高く、同期間で会員・・・

さらに読む

京王百貨店、基本と健康管理の周知徹底でリスクを最小化

<<連載>>コロナ禍で店頭の安全・安心を守るために 前編 京王百貨店 ワクチンの接種が始まり、コロナ禍の収束に期待が膨らむ一方、百貨店業界は商売と安全・安心を両立するため、難しい舵取りが続く。客にマスクの着用を求める、入口で検温や消毒を実施するなどは、もはや店頭での見慣れた光景だ。百貨店業界にとって集客の要である大規模催事も、従・・・

さらに読む